お知らせ|長久手こせんじょう整形外科|長久手市長久手古戦場駅の整形外科・リハビリテーション科

〒480-1111愛知県長久手市山越101-1

0561-61-0707

求人案内
下層メインビジュアル(PC)

お知らせ

お知らせ|長久手こせんじょう整形外科|長久手市長久手古戦場駅の整形外科・リハビリテーション科

  • 2025.09.29 お知らせ

    インフルエンザ予防接種のご案内

    令和7年度のインフルエンザ予防接種を、10月1日より開始いたします。
    以下ご一読いただき、お電話または窓口にてご予約ください

    ◆接種にあたってのお願い
    ★下記のとおり接種時間帯を設けており、ご予約制となります。
    ★診療時間中にご予約なくご来院なされましても接種できませんのでご注意ください。
    ★ご予約はお電話か窓口のみです!WEB予約からは受付できません。
    ※WEB予約からご予約いただいてもキャンセルとなりますのでご注意ください。

    ★予診票はこちらから印刷していただけます→インフルエンザ予防接種予診票

    ★接種にあたっての注意事項は必ず→接種前にご一読ください。



    ◆接種対応時間について
    ①リハビリや診察でご通院中の患者様は、診察の際に接種いたしますので予めご予約をお願いいたします。
    ②予防接種のみの方は、以下の時間帯での接種となります。
    ・平日・・・12:00頃〜
    ・平日・・・19:00頃〜
    ・土曜日・・12:45頃~
    ※通院中の方のご家族様で予防接種をご希望の場合も②でのご予約となります。
     ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    ◆接種費用
    ・1回法・・・3,500円
    ・2回法・・・6,000円

    ◆ワクチンの接種回数について
    ・13歳以上の方は、1回法です。
    ・13歳未満の方や、受験などを控えたお子様、その他特別な事情がある方には、2回法をおすすめしております。

    ◆高齢者インフルエンザ予防接種の助成制度
    ①長久手市、日進市、東郷町、豊明市にお住まいの方
    ・実施期間・・・令和7年10月1日~令和8年1月31日
    ・接種費用・・・長久手市1,500円、その他1,100円
    ②愛知県の、上記市町村以外(名古屋市等)の方は、事前にお住いの市町村に申請することで、当院(市外)で接種可能です。
    ・実施期間・・・令和7年10月15日~令和8年1月31日
    ・接種費用・・・お住いの市町村の情報をご確認下さい。名古屋市は1,500円です。
    ※上記の実施期間外に接種される場合は、助成の対象外となります。
    ※その他詳細につきましては、各自治体の接種要項をご確認ください。

    ◆新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔について
    インフルエンザワクチンは、新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔の制限はありません。同時接種が可能です。

    ◆ワクチンの効能の持続期間について
    5か月ほど持続するとされています。
    接種後1~2週間から抗体が上昇し、1か月でピークを迎え、3か月以降から徐々に下降します。

    ◆接種時期について
    ・1回法の場合は通常、早くても10月下旬以降の接種をおすすめしております。
    ・2回法の場合は、1回目接種のあと、2~4週間目までの間に2回目を接種します。

    ◆≪子どもの予防接種≫感染症等にかかった後の接種について
    軽い風邪症状があっても、体調がよく37.5℃以上の発熱がなければ接種可能ですが、体調が悪い様子があったり心配がおありでしたら、症状軽快後の体調がいい時に接種をしてください。
    また、37.5℃未満であっても、平熱から比較して明らかに発熱している状態のときは、接種はできません。
    ⚠以下の感染症等については特にご注意ください⚠
    麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ等にかかった人は、治癒後4週間以上の間隔をあけて接種してください。
    突発性発疹、手足口病、伝染性紅斑(りんご病)、咽頭結膜炎(プール熱)、インフルエンザ、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ肺炎等の感染症にかかった人は、治癒後2週間以上の間隔をあけて接種してください。

  • 2025.03.25 お知らせ

    ホームページを公開しました

    長久手こせんじょう整形外科のホームページを公開しました。
    今後はこちらのホームページからクリニックの情報を発信してまいります。
    どうぞよろしくお願いいたします。

TOP